IPAQ212
アウトバウンド25の対応で一部のプロバイダーで送信ができなくなっていましたが、最近対応方法を知りましたのでメモ。 ポイントは送信サーバーに :587 を指定すること。 環境は、 自宅:無線LANでkddiサーバー経由でweb接続 プロバイダー:参考としてsannet。…
アウトバウンド25の対応で一部のプロバイダーで送信ができなくなっていましたが、最近対応方法を知りましたのでメモ。 ポイントは送信サーバーに :587 を指定すること。 環境は、 自宅:無線LANでkddiサーバー経由でweb接続 プロバイダー:参考としてsannet。…
HTKで運用しているとBluetoothの接続画面がでなくなることが多い。 ローマ字に変更しても当然復旧しない訳で。 そうなると母艦とのsyncが億劫になり、zaurus、母艦、IPAQ212のsyncがずれてくる。 何度かソフトリセット繰り返すと使えるようになるものの、 や…
HTKで運用しているとBluetoothの接続画面がでなくなることが多い。 ローマ字に変更しても当然復旧しない訳で。 そうなると母艦とのsyncが億劫になり、zaurus、母艦、IPAQ212のsyncがずれてくる。 何度かソフトリセット繰り返すと使えるようになるものの、 や…
zaurusではGmailをpopで受け取るしかなかったところ、imapで更新できるところ。 削除も既読も反映できる。 またGoogle Readerも既読を反映できる。 この2つは大きい。 他には Bluetooth経由でactive syncや、Live MeshでのOTAでのfile同期も…
zaurusではGmailをpopで受け取るしかなかったところ、imapで更新できるところ。 削除も既読も反映できる。 またGoogle Readerも既読を反映できる。 この2つは大きい。 他には Bluetooth経由でactive syncや、Live MeshでのOTAでのfile同期も…
通信情報でBluetoothタブが消えている場合あり。 Bluetoothが立ち上がらなかった時など。 何度か繰り返してリセットする訳だが、それでも見えない場合、 −スタートアップのBTTrayCE.lnkをクリック してリセットすると出現する場合あり。
通信情報でBluetoothタブが消えている場合あり。 Bluetoothが立ち上がらなかった時など。 何度か繰り返してリセットする訳だが、それでも見えない場合、 −スタートアップのBTTrayCE.lnkをクリック してリセットすると出現する場合あり。
古いマシンだが、レスポンスはいいんだよねぇ。 一通りの機能は軽快に動くし、容量もたっぷりあるし、本当に惜しい機体だ。 エントリー機能だけ考えると手持ちの機体ではzaurusが一番だが、メールチェック、google-リーダーrssチェック、2chチェックだけ考…
古いマシンだが、レスポンスはいいんだよねぇ。 一通りの機能は軽快に動くし、容量もたっぷりあるし、本当に惜しい機体だ。 エントリー機能だけ考えると手持ちの機体ではzaurusが一番だが、メールチェック、google-リーダーrssチェック、2chチェックだけ考…
touchKeySipを導入して、sipをそれにしたままアップデートやらリセットを繰り返すうちに、利用出来なくなっていましたが、なぜか今日見たら切り替わるじゃないですか。 原因は不明。なので再現も不可能。 いろいろ弄くったので何のバージョンがあがっている…
touchKeySipを導入して、sipをそれにしたままアップデートやらリセットを繰り返すうちに、利用出来なくなっていましたが、なぜか今日見たら切り替わるじゃないですか。 原因は不明。なので再現も不可能。 いろいろ弄くったので何のバージョンがあがっている…
D01NXとD01NX?の差は3.6mか7.2mの差。 zaurusで7.2mは必要なし、と割り切れれば2000弱で落札できそう。 と言うことで入札中。 ipaq212でも使えるしね。 S21HTのsim使い回しでもいいし、emoneのemチャージを流用してもいいし。 。。。。 いいよね?いいよね?…
D01NXとD01NX?の差は3.6mか7.2mの差。 zaurusで7.2mは必要なし、と割り切れれば2000弱で落札できそう。 と言うことで入札中。 ipaq212でも使えるしね。 S21HTのsim使い回しでもいいし、emoneのemチャージを流用してもいいし。 。。。。 いいよね?いいよね?…
serversmanを導入して使っているべく、ホームサーバーとして常設しみる。 これが、以外と便利であることに気づいた。 最近の流行でプチ「クラウド」コンピューティングというものか?などと他愛もないことを思って見る。 しかしその可能性は、S21HTにとって…
serversmanを導入して使っているべく、ホームサーバーとして常設しみる。 これが、以外と便利であることに気づいた。 最近の流行でプチ「クラウド」コンピューティングというものか?などと他愛もないことを思って見る。 しかしその可能性は、S21HTにとって…
まずPCとPDAにある同期情報を削除する。 212のBluetoothをONにして HP iPAQ Wireless>Bluetooth>Bluetooth接続>新規作成 真ん中ぐらいにある「Bluetooth経由でActiveSync」を選択して「次へ」をクリック 次へを何度かクリックして自分のPCが表示される画…
まずPCとPDAにある同期情報を削除する。 212のBluetoothをONにして HP iPAQ Wireless>Bluetooth>Bluetooth接続>新規作成 真ん中ぐらいにある「Bluetooth経由でActiveSync」を選択して「次へ」をクリック 次へを何度かクリックして自分のPCが表示される画…
と、言うわけで、Zaurusを使って見たので比較のためにIPAQ212を持ち出してみました。大きな画面、軽快なレスポンス、映画も見れるパワーに電源の持ちのよさ。ただし唯一で最大の欠点がSIPHTKを利用させていただいていますがBluetooth接続のたびに再起動が必…
と、言うわけで、Zaurusを使って見たので比較のためにIPAQ212を持ち出してみました。大きな画面、軽快なレスポンス、映画も見れるパワーに電源の持ちのよさ。ただし唯一で最大の欠点がSIPHTKを利用させていただいていますがBluetooth接続のたびに再起動が必…
ずっと使えなくて悩んでましたが、どうやらこれっぽいですねぇ汗 初期化しないとダメっぽいらしい・・・ それってハードリセットだよね・・・ あきらめるかぁ涙 touchkeysipが使えなくなった http://bugzero.shooti.jp/sitehead/http%3A%2F%2Fbbs.kakaku.com…
ずっと使えなくて悩んでましたが、どうやらこれっぽいですねぇ汗 初期化しないとダメっぽいらしい・・・ それってハードリセットだよね・・・ あきらめるかぁ涙 touchkeysipが使えなくなった http://bugzero.shooti.jp/sitehead/http%3A%2F%2Fbbs.kakaku.com…
要するに aac.ARM.CAB を持ってきてインストールしてやれば見れました。 PSP持ち歩く必要がなくなったのは、うれしいような、悲しいような・・・・ アーマードコアPSPがもうじき発売されるんだよな・・・・ TCPMP AAC plugin 2005-08-02 でググル →AAC plug-…
要するに aac.ARM.CAB を持ってきてインストールしてやれば見れました。 PSP持ち歩く必要がなくなったのは、うれしいような、悲しいような・・・・ アーマードコアPSPがもうじき発売されるんだよな・・・・ TCPMP AAC plugin 2005-08-02 でググル →AAC plug-…
myphoneの住所録は読みがなが項目として管理されていないので私的には使えない。 カレンダーはposyncとmyphoneでオンラインで 住所録はConvCFV2でオフラインで 仕事はmyphoneでオンラインで 同期して行こうと思います。 しかし、携帯端末と母艦だけならactiv…
myphoneの住所録は読みがなが項目として管理されていないので私的には使えない。 カレンダーはposyncとmyphoneでオンラインで 住所録はConvCFV2でオフラインで 仕事はmyphoneでオンラインで 同期して行こうと思います。 しかし、携帯端末と母艦だけならactiv…
サービス停止の後に(念のため)、オプションでpimのみにして同期を開始。 問題なくサーバからデータのダウンロード完了。 母艦からドキュメトを全て削除しておくのを忘れないように。 住所録は読み仮名がサーバで管理されていないのでIPAQ212のアドレスは全く…
導入と同期は何ら問題なし。 でもね。 データがおかしくなってる様なんですが。 まず、 1.ドキュメントはS21HTのシステムファイルっぽいのやS21HTで作成したファイルやらが本体ドキュメトホルダーに 2.予定がIPAQ212に同期出来てるのは良かったが母艦でマイ…
サービス停止の後に(念のため)、オプションでpimのみにして同期を開始。 問題なくサーバからデータのダウンロード完了。 母艦からドキュメトを全て削除しておくのを忘れないように。 住所録は読み仮名がサーバで管理されていないのでIPAQ212のアドレスは全く…
導入と同期は何ら問題なし。 でもね。 データがおかしくなってる様なんですが。 まず、 1.ドキュメントはS21HTのシステムファイルっぽいのやS21HTで作成したファイルやらが本体ドキュメトホルダーに 2.予定がIPAQ212に同期出来てるのは良かったが母艦でマイ…