最近はeeepc901(xubuntu)ではなく、IDEAPAD S9eを主に利用している件

SSDの軽快さとLINUXベースの軽快さが相まって、非常に快適な900だったが、dropboxがブラウザベースの手動同期ということがあり、何度もの別の端末の更新とぶつかり合って更新がうまくない。
ということで、IDEAPAD S9eの利用が増えている。
S9eは重い!windows10というためかとにかく重い!ブラウザもIEを使ってエクステンション?オプション何もつけいていないが固まることがしょっちゅう。
非常に不満がたまるが、背に腹は代えられず。
PCの性能と用途もさることながら、OSと利用したいサービスとの親和性も非常に重要なんだなぁ、と感じる今日この頃。

IDEAPADに関してもう一つ。
よくメモリーの増設で2GBまでしか認識しないが、2.5GBに増設する話をよく見かける。
自分の中古S9eもその一つ。
あまった0.5GBをRAMDISKにしようという話もよく見かけるが、余った0.5GBを有効活用できているのか、2GBから0.5GBを利用しているだけなのかが、実はよくわからない。
それなら導入してみて試してみればいいじゃんという話もあるのでSSD化と併せて機会があればチャレンジしてみようと思う。