sl-c3000とpdaxii13の件

sl-c1000pdaxromをいれて見たものの、gx-cf11xを認識しないため、いろいろと調べて見る必要があることが判明。
一旦、バックアップからqtopiaに戻して、sl-c3000pdaxromをいれて見ようということにした。
ところが、入れられそうなのは分かったが、本来pdaxromsl-c3000に完全対応していないらしいということで、コンパチであるpdaxii13をいれていろいろいじって見ることにする。

0。事前説明
メンテナンスメニュー
okボタン押しながらac接続して電源オン

serviceメニュー
「d」ボタン(キー)と「m」ボタン(キー)を押しながらac接続して電源オン

1。バックアップ兼インストール用のSDを準備
1GのSDをfatで初期化
fat16と言ったりもする様子。
win7でプロパティから実施。
SDもしくはCFでのリカバリが可能らしい。
SDHC-SDをCFに突っ込んで使う変換アダプタが利用可能なのかは不明。

2。sl-c3000のNANDを何はともあれバックアップ
注意)
一旦pdaxii13をインストール後のリカバリは、この手順では成功しません。
HDDのパーティションをきりなおし、HDDイメージを焼いてしまったら、単純にパーティションを切り戻すだけでは、元に戻る訳が無いためです。
最初のバックアップ時にhddをserviceメニューかメンテナンスメニューからバックアップしてやる必要があるようです。

2ー1。バッテリーを抜き、acを抜いて、「D」+「M」を押したままacを接続。
2ー2。serviceメニューが立ち上がる
3/3ページに移動して
2.backup restore menu
を選択し移動。
2.NAND Flash Back Up
でSDにバックアップ
ちなみにサービスメニューにhddのバックアップメニューがるが、sl-c3000にバックアップしておきたいデータは存在しないので、バックアップはしなかった。

ちなみに、これからpdaxii13をいて行く訳だが、リカバリの際はリカバリデータ(SYST*.DAT)からメンテナンス画面からリカバリの実行でqtopiaの、電源OFFからの復帰と同じ画面が立ち上がるのが不思議です。

追記
一旦、インストールが成功した後には、パーティションのデフォルト設定、hddの初期化でリカバリの実行が必要な様子。
さらに、りかばりする際にsharp 画面が立ち上がってから
error!!HDD is not initialized
と画面下のコマンドライン?に出てストップする。

3。インストール
3ー1。serviceメニューから「2」を選択
パーテーションをきり直している様子。
最初、これを行わずに進めていたが3ー3でえらくプロンプトメッセージが出ているなと思ったが気にせず、startxコマンド打った後にrootでログオンする際に「fileが存在しません(file not foundみたいなメッセージ)」とエラーが出た。
何かがコピーされていないのは分かったが、どの手順だか分からずしばし熟考。
そういえばえらくメッセージ出ていたなと気づいて、どうやらパーティション切っていないのでコピー出来ないのだと気づく。
元のパーティションサイズに戻すのもここで「defult」の選択があるし、とりあえずいいか、と試して見たら3ー3でメッセージ出ずに成功した経緯あり。

3ー2。serviceメニューから「3」を選択
nandにコピーしている様子
3ー3。serviceメニューから「4」を選択
kernelのイメージをハードディスクにコピーしている様子。

3ー4。serviceメニューから「6」を選択

11reboot後、
zaurus login:

root
と打ち込むと起動メニューらしき画面が表示される。
openbox
を選ぶとスプラッシュ画面の後、pdaxii13が立ち上がる。