puppy linuxをSDカードにインストールした件
puppy linuxのSDカードへのインストールとSDカードからの起動に成功。
1。DVDからの起動
2。SDカードへのインストール(ユニバーサルインストーラ)
3。SDカード(SDC1(SDC4はERAM領域と思われる))
なぜpuppyなのにERAMが設定されているのか、細かいことは気にしない
4。再起動時にEscで起動ドライブをusbflashを指定
biosでusbflashを指定してもSSD1のWINDOWSが起動される
ここで1日無駄にした。。。
個人設定のプロファイルはSDC1に格納するように指定
無線LANもさっくりと接続でき、快適に使用中。