どうやって使いこなす
N810やiPAQ112が出て目を奪われている今日この頃ですが、ちょっと購入には踏み
切れていません。
通信
単体で可能
BTモデムとして利用する場合、都度接続するか、常に外部バッテリ一を利用しない
ともたない
もともとネットに繋がずスタンドアローンで、メールは携帯でも良しと考えていて、
暇が出来れば外部バッテリ一を利用してネット接続。
移動(通勤)時は標準バッテリーで通信を切って省エネで利用している。
つまり通信の必要性は高くないと言う事しかし、ネット接続の必要性はもともと高くなかったはずなのに今あるサービスの
利用を止めるのは必理的に厳しいものがある。悩む所です。
入力
N810やiPAQ112は手書き入力が出来なそう
N810は日本語化出来そうだがでうなんだろう?
仮想キーボードだけでは少し心もとない。
ただ、スケジュールやアドレス管理だけなら十分か?
メール利用を考えるとどうかな?
と言った所
バッテリ
もたなすぎです。
N810やiPAQ112が保ちすぎなのでしょうか?
やはりこの大きな画面を維持する為なのでしょうか?
通信を全て切っておけばそれなりに保つ様です。
画面
広いです。
他のものがかすむくらいに。
画面とバッテリはトレードオフなのでしょうか?
主にエクセルで数字上の管理を行っているので画面の小さい筐体はやはり少し不安です。
S01SHでも表示50%で表示できるのが小さく感じられるので・・・・
総合
S01SHとN810かiPAQ112のダブルハンドで使い比べないとそれぞれの長所短所が見え
ないのかもしれません。
で、先頭に戻る(ループかよ汗)