携帯端末と電源

最近この2つについての記事ばかりになってますなぁ。

本日外出の用事があり、S21HTとIPAQ212を持ち出して、New york cafe(だっけ?)で無線LANBluetooth-dunで通信テストしてきました。
いやぁ快適快適。
Bluetooth-dunも快調で、prssの設定いじくり倒してたらgoogleリーダーの設定まで消しちゃったよ。
googleリーダーとsyncする設定するとrssを取り込めるんですが、当然その設定はsyncしてるわけで、モバイル側で消すとgoogleも消えちゃうんですねぇ。
いやーよくできてるよほんと涙。


で3時間ほどBluetoothで音楽飛ばして内1時間ほど無線LANとdunで使い倒してきましたがIPAQ212のバッテリーはほぼ半分まで減ってました。
これってすごくね?
zaurusはバッテリーへたってるとは言え、無線LAN使うとものの5分でへたるし、S01SHαは通信しなくても1時間は持たない。
それを考えるとデカバS21HTとIPAQ212はフルに2時間は通信しっぱなしができそうな気配。


これでIPAQ212の入力環境がせめてフリック入力sip(だっけ?こればっかり・・)が使えなくなることが多くて安定しない。
手書きとメモ(描画)は両手でないと使えない。
片手で入力できないので非常につらい。
両手で入力するならzaurusで良いわけで。


で、自宅ではzaurusで快適に記事にしているわけです。
wm機に慣れるとzaurusのキビキビした動作がたまらなくいとおしくなるわけで。
まさしく「ノーマルより3倍早い赤い彗星(赤くないけど)」


調子に乗って「zaurus Bluetooth S21HT」でgoogle君で調べて見るとどうやら接続できるみたいですね。

但し、電源が長く持たないようで、エバンゲリオンじゃないが
「3分間しかもたないわよ!」ってな感じじゃなかろうかと。


昔からサイズ(小型化)と容量(大容量)の関係は効率アップしているとは言え悩ましい問題ですね。


で、何が言いたいかというと、何が言いたかったか書いている本人も分からなくなったので、だれか教えてくださいw